会員企業情報詳細
1204007 : PatentIsland株式会社
会員企業情報
|
|
---|---|
住所 |
〒 621-0847 京都府亀岡市南つつじヶ丘桜台4-6-12 |
電話番号 |
0771208625 |
FAX番号 | |
代表者名 |
久野敦司 |
設立 |
西暦 2010 年 |
資本金 |
入会後、表示されます |
従業員 |
入会後、表示されます |
技術分野 |
その他総合 |
ホームページ | |
主な営業品目 |
発明創造教育の「発明ゼミナール」 |
企業の概要 企業のPR |
当社の経営理念は、「創造的な人材の出現を支援し、創造的人材が縁に恵まれて、創造的人材の知的創作物が本人にも社会にも幸福をもたらすようにする。」です。この経営理念を実現するために、当社は「発明ゼミナール」というサービスを提供しています。発明ゼミナールについての詳細は、次の資料をご覧ください。 http://www.patentisland.co.jp/invention_seminor_at_sonobe_junior_high_school_2019.pdf 内閣府の知財創造教育という施策での実証授業と位置付けていただきました。また、文部科学省の土曜学習応援団の知財創造教育分野にも発明ゼミナールを登録いただいています。 http://doyo2.mext.go.jp/ |
技術の強み、 技術を活かした 製品のPR |
(技術名・製品名)
発明能力評価システムELSIA 発明創造能力値(ICAV: Invention-Creation Ability Value) = a × b × cを基本原理とします。 a:発明に用いた発明起点情報の発明からの距離 b:発明創造速度(件/日) c:発明(請求項)の評価値(点) この方式によって、発明創造能力評価値を自動的に算出できるようになりますので、この評価値を管理指標として用いて発明創造教育を行うことができますし、生徒が達成度を自分で測定できます。 また、発明創造能力値が所定値以上の発明能力者をインターネットで結合した発明能力者ネットワークを用いて発明創造を行なうシステムや、発明などのアイデア情報の売買のマーケットを実現する技術の特許権を取得しています。(特許第6806980号) 詳しくは、次のサイトをご覧ください。 http://www.patentisland.co.jp/Evaluation_system_for_inventing_ability.pdf |
|